朝、首が回らない…その寝違え、新松戸の整骨院で根本改善しませんか?
症状から記事を探す
朝、目が覚めたとき「首が痛くて回らない…」という経験をされたことはありませんか?
それは一般的に「寝違え」と呼ばれる状態で、誰にでも起こり得るものです。しかし実は、単に寝方が悪かっただけではなく、日々の生活習慣や姿勢の乱れが深く関係していることをご存じでしょうか?
「寝違えなんて放っておけば治る」と思われがちですが、実際には慢性化したり、再発を繰り返したりする方が多いのが実情です。特にストレートネック(スマホ首)や姿勢不良、首まわりの筋力不足があると、寝違えを起こしやすい傾向にあります。
寝違えの本当の原因は「筋肉疲労」と「姿勢のクセ」
寝違えは、睡眠中に首や肩周囲の筋肉に過度な負担がかかることで、炎症や筋肉の緊張が起き、可動域が制限された状態です。
特に以下のようなケースで発生しやすくなります
-
長時間同じ姿勢で寝ていた
-
枕が高すぎる・低すぎる
-
睡眠中に冷えた
-
普段から首まわりが凝っている
しかし、それだけではありません。
実は、日常の姿勢のクセや筋肉のアンバランスこそが、寝違えを引き起こす根本原因なのです。慢性的な猫背やスマホの使いすぎによって首に負担がかかり続けると、筋肉が常に緊張状態になり、寝ている間の小さな動きでさえ、痛みとして表れるのです。
「ストレートネック」が寝違えを招きやすい理由
ストレートネックとは、本来は緩やかにカーブしている首の骨(頸椎)が、まっすぐに近い状態になってしまっていることを指します。
この状態になると、頭の重さをうまく分散できず、常に首に大きな負担がかかるようになります。
ストレートネックによって首の筋肉が硬くなると、血流が悪くなり、寝ている間の小さな歪みでも簡単に痛みにつながります。
寝違えだけでなく、肩こり・頭痛・めまい・吐き気などを引き起こすリスクもあります。
セルフストレッチで悪化する?自己流ケアの落とし穴
「とりあえずストレッチをしてみよう」と思って首を伸ばしたら、余計に痛みが悪化した…。
そんな経験をされた方も少なくないのではないでしょうか?
急性期の寝違え(発症して1〜3日以内)では、炎症が起こっている可能性が高いため、自己流で揉んだり、無理に動かすのは逆効果です。
間違った対処をすることで回復が遅れたり、症状が広がったりするケースもあります。
まずは、原因を正しく見極めて、適切な処置を受けることが大切です。
新松戸ゼロスポ整骨院の寝違え施術
寝違えは「一時的な痛み」ではなく、「身体のSOSサイン」です。
その場しのぎではなく、再発しない身体づくりのために、当院ではこのようなアプローチを行っています。
① ゼロ整体:骨格の歪みを整え、姿勢改善で根本から回復
当院独自の「ゼロ整体」は、筋肉と骨格のバランスを整えるソフトな矯正施術です。
関節を無理なく動かしながら整えていくため、初めての方でも安心。バキバキ鳴らすような強引な矯正は行いません。
特に寝違えを繰り返している方に多いのが、頚椎(首の骨)の歪み・猫背・ストレートネック。
こうした姿勢不良を丁寧に整えることで、寝違えが起きにくい柔軟でしなやかな体を目指します。
② ハイボルト施術:痛みの原因に即効アプローチ
「ハイボルト」は高電圧の電気刺激を使って、筋肉・神経に直接アプローチできる施術法です。
深部まで刺激が届くため、痛みの根本原因を探る検査機能も兼ね備えており、どこに炎症や緊張が起きているのかを明確にできます。
急性期の寝違えにも非常に有効で、痛みの緩和が早く実感できるため、早期回復を目指す方に人気の高い施術です
③ 楽トレ:首を支える筋肉を寝ながら強化
寝違えを繰り返す方の多くに共通するのが、「首を支える筋肉の弱さ」。
特にインナーマッスル(深層筋)が低下すると、頭の重みを支えきれず、首や肩に余計な負担がかかります。
当院の「楽トレ(EMS)」では、寝たままでインナーマッスルを鍛えることができるため、筋力トレーニングが苦手な方や運動習慣のない方にもおすすめです。
④ 鍼灸:血流と自律神経を整えて深部から改善
鍼灸は、東洋医学の視点から体質や自律神経の乱れにもアプローチできる施術です。
当院では、寝違えに関連する首や肩のツボに対して、非常に細い鍼や温かいお灸を用いた、やさしい刺激の施術を行います。
緊張した筋肉をゆるめ、血行を促進し、心身のリラックスを促すことで、根本改善と再発防止を同時に狙うことが可能です。
当院の施術についてはこちらでも説明しております
寝違えが繰り返される人の特徴とは?
スマホ首・猫背・デスクワーク姿勢が招く悪循環
デスクワークが中心の生活、スマートフォンの長時間使用、ソファでのうたた寝──
これらの習慣は、首や肩に想像以上のストレスをかけています。
特に「スマホ首(ストレートネック)」の方は、首が前方に突き出た状態が続き、筋肉が常に緊張。寝ている間もその緊張が解けず、少しの負荷でも炎症を起こしやすくなります。
首が冷える/緊張しやすい方に多い傾向
冷房の風が直接当たる環境で寝る、首まわりが冷えやすい寝具の使用なども、寝違えの引き金になります。
また、ストレスが多く常に肩や首に力が入りがちな方も、無意識のうちに筋肉の緊張が慢性化し、寝違えやすくなってしまうのです。
寝違えから広がる不調(頭痛・肩こり・めまい)
寝違えを軽く見て放置してしまうと、痛みが首以外に広がることがあります。
たとえば、緊張型頭痛や目の奥の痛み、めまい、吐き気、さらには慢性的な肩こりや腕のしびれといった症状を併発するケースもあります。
寝違えは単なる「寝方の問題」ではなく、身体全体のバランスを崩す“きっかけ”にもなり得るのです。
寝違えでお悩みの方からよくある質問
新松戸ゼロスポ整骨院には、寝違えをきっかけにご来院される方が多数いらっしゃいます。
ここでは、よくいただく質問をQ&A形式でご紹介します。
Q. 寝違えたら冷やしたほうがいい?温めたほうがいい?
A. 急性期(痛めてすぐの1〜2日)は、炎症を抑えるために冷やすのが基本です。
ただし、慢性化している場合や、3日以上経過して痛みが残っている場合は温めて血流を促すほうが効果的です。
自己判断が難しい場合は、当院へお気軽にご相談ください。
Q. 寝違えてから何日以内に整骨院へ行くのが良いですか?
A. できるだけ早めの来院をおすすめします。
初期対応を誤ると、炎症が広がったり慢性化するリスクがあります。
当院では、ハイボルトや鍼灸を活用して炎症を抑えながら、適切な処置を行うことができます。
Q. 施術は痛くありませんか?ボキボキ鳴る矯正ですか?
A. ご安心ください。当院のゼロ整体はソフトで優しい手技です。
バキバキと音を鳴らすような矯正は行いません。首に強い刺激を与えることなく、無理のない範囲で筋肉と骨格のバランスを整えていきます。
Q. どのくらい通えば寝違えは改善しますか?
A. 症状の度合いによりますが、急性の寝違えであれば1〜3回の施術で痛みが大きく軽減されるケースが多いです。
ただし、姿勢の歪みやインナーマッスルの低下が原因の場合は、再発防止のために2〜3ヶ月の継続的なケアを推奨しています。
Q. 自宅でできる再発予防の方法はありますか?
A. はい、あります。まずは首を冷やさないようにすること、スマホを見る姿勢を見直すことが基本です。
また、当院ではお一人おひとりの状態に合わせたストレッチ指導やセルフケア方法もお伝えしていますので、日常生活に取り入れて再発を防ぎましょう。
その寝違え、もう繰り返さないために
私たちゼロスポ鍼灸・整骨新松戸院では、寝違えによるつらい痛みに対して、一時的な緩和ではなく、再発しにくい身体づくりをゴールに据えた施術を行っています。
そのために、
-
ゼロ整体で姿勢や骨格のバランスを整え
-
ハイボルトで炎症や神経の状態を的確に把握
-
楽トレで支える力(インナーマッスル)を強化し
-
鍼灸で血流や自律神経のバランスまで整える
──こうした多角的なアプローチによって、
「痛みが出にくい身体」「寝違えを繰り返さない身体」へと導いていきます。
どんな方が多く通われていますか?
当院には、以下のような方が多く来院されています。
-
首が痛くて後ろを振り向けない方
-
朝から痛みがひどくて出勤できなかった方
-
寝違えを月に何度も繰り返している方
-
ストレートネックと診断され不安な方
-
湿布と痛み止めでごまかしていたが改善しない方
-
「このまま年を取ったらどうなるんだろう…」と不安を感じている方
寝違えの症状や悩みは人それぞれですが、本当に多いのが「忙しくてケアする暇がなかった」という声です。
仕事や家事、子育て、介護、通勤…
毎日時間に追われる中で、自分の身体はどうしても後回しになってしまいがちです。
だからこそ私たちは、「通いやすさ」にもこだわっています。
土日祝も営業・駅チカ・駐車場サポートあり
ゼロスポ鍼灸・整骨新松戸院は、
-
平日:10時〜20時(お仕事帰りにも◎)
-
土日祝:9時〜19時(平日通えない方も安心)
と、土日祝も休まず営業しています。
また、新松戸駅から徒歩3分の好立地にあり、近隣のコインパーキングご利用の方には駐車料金サポートもございます。
ベビーカーやお子様連れの方も歓迎しておりますので、ぜひお気軽にご来院ください。

詳しいアクセスはこちらから
初めての方へ:来院から施術までの流れ
-
まずはオンラインまたはお電話にてご予約
-
ご来院後、丁寧なカウンセリング
-
姿勢チェック・触診・電気検査(ハイボルト)などで状態を把握
-
一人ひとりに合った施術(ゼロ整体、鍼灸、EMSなど)をご提案
-
初回は施術後にアフターカウンセリングも実施
-
ご希望に応じて通院ペースや再発防止のためのプランをご説明
痛みの原因を可視化し、納得のいく施術内容をご案内しますので、初めて整骨院に通う方にも安心していただけます。
その痛み、放っておかずに今すぐご相談ください
寝違えは「時間が経てば治る」ものではなく、
身体の歪み・筋肉の弱さ・生活習慣のサインとして現れていることがほとんどです。
再発を繰り返すたびに、関節や筋肉にかかるダメージは大きくなり、
やがて慢性的な首こり、神経痛、自律神経の乱れに発展することも少なくありません。
「まだ大丈夫」と思わずに、ぜひ早めにご相談ください。
私たちはあなたの不安や悩みに、しっかりと寄り添います。
首の痛みは、あなたの生活の質に直結します。
我慢せず、私たちと一緒に“再発しない体”を目指してみませんか?
当院の詳しい情報はこちらからどうぞ
さいたま市南浦和でお身体の不調にお悩みなら、ゼロスポ鍼灸・整骨 南浦和院で改善を目指しましょう!
お身体の不調で悩んでいる方は、早めの対処が健康維持の鍵となります。
さいたま市南浦和駅から徒歩3分にあるゼロスポ鍼灸・接骨 南浦和院では、痛みの根本原因にしっかりとアプローチし、再発しにくい健康的な体づくりをサポートいたします。
私たちの整骨院では、丁寧なカウンセリングと最新の施術法を取り入れ、患者様一人ひとりに合わせた施術プランを提供しています。
お身体の不調でお困りの方は、ぜひ一度当院にお越しください。ご相談だけでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください!
LINEでのご予約も受け付けております。
今ならHP限定で初回お試しキャンペーン開催中!
ホットペッパーでもお得なクーポンでご予約いただけます!