南浦和のゼロスポ整骨院|テニス肘などの肘の負担を改善しませんか?
症状から記事を探す
【肘の痛みはスポーツだけでなく、日常生活でも起こる】
「テニスをしていたら肘がズキッと痛んだ」
「フライパンを持つだけで肘に違和感がある」
「抱っこや家事で肘が疲れやすくなった」
こんなお悩みをお持ちの方はいませんか?
それは「テニス肘(上腕骨外側上顆炎)」の可能性があります。
名前に“テニス”とついていますが、実際にはスポーツをしていない方にも多く見られる症状です。
特に南浦和エリアでは、子育て中のママさんや、パソコン業務が多い会社員の方からのご相談が非常に多く寄せられています。
【テニス肘とは?どんな症状があるの?】
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)とは、
肘の外側にある腱や筋肉に負担が蓄積し、炎症や微細な損傷が起きている状態をいいます。
主な症状は次の通りです
-
物を持ち上げると肘が痛む
-
ペットボトルのフタを開ける動作で痛い
-
キーボードやマウスの操作で肘が重だるい
-
タオルを絞る・包丁を使うなどの動作で肘に力が入らない
日常生活で何気なく行っている“ひねる”“持つ”“支える”という動作が、すべて肘に負担をかけているのです。
【テニス肘の原因は「繰り返し動作によるオーバーユース」】
テニス肘の主な原因は、
筋肉と腱の使いすぎ(オーバーユース)です。
とくに前腕の伸筋群(手首や指を反らす筋肉)に負担が集中しやすく、
その付着部である肘の外側が炎症を起こし、痛みや機能障害を引き起こします。
▼以下のような動作が要注意です
-
ラケットやクラブを強く握るスポーツ動作
-
長時間のパソコン・マウス操作
-
子どもを抱っこする動作の繰り返し
-
重たい鍋やフライパンを片手で持ち上げる
-
洗濯物を絞る、掃除機をかける、雑巾がけ など
これらの動きが日常的に繰り返されることで、腱に細かな断裂や炎症が蓄積していきます。
そしてある日突然、肘が「ズキッ」と痛むというケースも少なくありません。
【テニス肘を放っておくとどうなる?】
テニス肘は一時的に休めば痛みが引くこともあります。
しかし根本的な改善をしないまま使い続けると、慢性化して悪化してしまうことも多いのが実情です。
・関節の可動域が狭くなる
・痛みが手首や肩にまで広がる
・力が入りにくくなることで日常生活に支障が出る
・最終的に炎症が腱まで及び、治癒まで長期間かかる
こうしたリスクを避けるためにも、早期の対処と正しい施術が重要です。
南浦和の整骨院では、原因を正確に突き止めて、根本から改善するアプローチをとっています。
【「使い方」だけでなく「体の使い方」全体を見直す必要がある】
テニス肘=肘だけの問題と思われがちですが、
実は姿勢や体の使い方にも大きく関係しています。
たとえば、
-
巻き肩・猫背によって肩関節の動きが悪くなり、肘に負担が集中している
-
骨盤の歪みで左右のバランスが崩れ、片腕に力が入りやすい姿勢になっている
-
インナーマッスルが弱く、腕の筋肉ばかりを使ってしまう
こうした全身的なアンバランスも、肘の炎症や再発のリスクを高めています。
だからこそ当院では、肘だけでなく姿勢・筋肉・骨格・自律神経などを総合的に見て施術プランを構築しています。
【南浦和のゼロスポ整骨院が行う施術で、テニス肘を根本改善】
テニス肘の痛みは、肘そのものだけを処置していてもなかなか改善しません。
使い方・姿勢・筋肉バランスの崩れ・負担の蓄積といった多角的な原因にアプローチする必要があります。
南浦和のゼロスポ鍼灸・整骨南浦和院では、
以下の5つの施術を組み合わせて、テニス肘の早期回復と再発予防を徹底的にサポートしています。
● ゼロ整体|全身のバランスを整え、肘への負担を減らす姿勢改善
テニス肘の方は、ほとんどの場合で肩・背中・骨盤の歪みが関係しています。
ゼロ整体は、当院独自の技術で、骨盤や背骨の位置を調整し、体の使い方そのものをリセットしていく施術です。
【ゼロ整体の特徴】
-
肘だけでなく、肩や肩甲骨の動きも改善
-
姿勢が整い、肘への力の偏りがなくなる
-
体のバランスが整い、再発しにくい体に
強い力を加える矯正ではなく、ソフトな手技で関節や筋肉を動かしていくため、
痛みが強い方でも安心して受けていただけます。
● ハイボルト療法|痛みの原因を特定し、炎症を即時緩和
テニス肘のように「どの動きで痛むか分からない」「痛みの場所がはっきりしない」
という方に有効なのがハイボルト療法です。
高電圧の電気刺激を使って、筋肉や神経の奥深くまでアプローチし、
痛みの原因を見極めつつ、即効性のある鎮痛効果も期待できます。
特にこんな方におすすめです
-
朝起きた時に肘がズキズキする
-
動かさなくても常に違和感がある
-
他院で「原因不明」と言われた
ハイボルトは検査としても治療としても使えるため、
「その痛みがどこから来ているのか」を明確にしたい方にも非常に有効です。
● 超音波治療|細かい組織の修復を促進するプロ仕様のケア
テニス肘では、腱や筋膜などの「微細な組織」が損傷しているケースが多くあります。
このような組織に最も効果的なのが超音波治療器によるケアです。
【超音波治療の主な効果】
-
ミクロレベルの組織修復を促進
-
細胞の代謝を高めて炎症を鎮静化
-
慢性的な痛みを和らげる
人間の耳には聞こえないほどの細かな振動を、肘の深層部まで届けることで、
薬やマッサージでは届かないレベルの治癒促進が可能になります。
● 楽トレ|再発を防ぐインナーマッスルの強化
テニス肘の根本原因は、「腕の筋肉ばかりを使ってしまう姿勢」にあることも少なくありません。
そのため、肘の負担を軽減するために、体幹や肩まわりのインナーマッスルを鍛えることが重要です。
当院では「楽トレ」という専用機器を使い、
寝たままで深層筋を効率よく鍛えることができます。
【楽トレのメリット】
-
姿勢を支える筋肉を鍛え、再発を予防
-
腕や肘に頼らない体の使い方を身につける
-
運動が苦手な方・時間がない方にも最適
特に、子育てや家事で体を酷使している方にはおすすめの施術です。
● 鍼灸施術|肘・肩・首まで整える東洋医学の力
鍼灸は、テニス肘に対して非常に有効な施術法の一つです。
肘だけでなく、関連するツボや経絡を刺激し、血流や神経のバランスを整えることで回復力を高めます。
【効果のあるツボ例】
-
曲池(きょくち)…肘の炎症を鎮める
-
手三里(てさんり)…前腕~手首の筋緊張を緩める
-
肩井(けんせい)…肩の血流改善により肘への負担を軽減
鍼灸の良さは、痛みの除去だけでなく、体質改善や自律神経の調整にもつながる点です。
慢性的に痛みが戻りやすい方や、疲労が溜まりやすい方にも効果的です。
当院の施術についてはこちらでも説明しております
【テニス肘に関するよくある質問(Q&A)】
Q1:肘の痛みが出てからどれくらいで治りますか?
→症状の度合いや生活環境によって異なりますが、軽度であれば数回の施術で改善することもあります。
ただし、痛みを感じてから時間が経っている場合や、日常生活での動作を変えないままでは慢性化することもあるため、早期の対応と継続的な施術が効果的です。
Q2:ゼロ整体はどんな効果がありますか?
→ゼロ整体は、肘への負担を生み出す「姿勢の歪み」や「骨格のアンバランス」を整える施術です。
これにより、肘を酷使しない身体の使い方が身につき、再発しにくい体を作ることができます。
Q3:テニス肘で鍼灸は効果がありますか?
→はい。鍼灸は肘周辺の筋肉や腱、さらに肩・首などの関連部位にも効果があります。
ツボや経絡を刺激することで痛みの軽減・血流改善・自然治癒力の活性化が期待でき、特に慢性的な症状や疲労が重なっている方に有効です。
Q4:スポーツはやめないといけませんか?
→痛みが強い時期は無理を控える必要がありますが、正しいケアをすればスポーツの継続も可能です。
当院では再発予防のトレーニングや、セルフケアのアドバイスも行っていますので、安心してご相談ください。
Q5:保険は使えますか?
→急性症状の場合は健康保険の適用が可能です。
ただし、慢性化しているものや姿勢・筋力バランスの改善など自費施術が必要になるケースもありますので、初回のカウンセリング時にしっかりご説明いたします。
【南浦和駅徒歩3分|通いやすい整骨院です】
ゼロスポ鍼灸・整骨南浦和院は、JR南浦和駅から徒歩3分と好立地。
また、お車でお越しの方にも便利なコインパーキング(※当院が一部負担)をご利用いただけます。
当院の特徴
-
平日夜20時まで営業・土日祝も診療
-
丁寧なカウンセリングとわかりやすい説明
-
清潔感のある院内と落ち着いた施術スペース
忙しい方でも通いやすく、しっかりと効果を感じていただける環境を整えています。
詳しいアクセスはこちらから
【まとめ|テニス肘は放置せず、早めの対処がカギ】
「物を持つだけで痛む」
「何度も繰り返して治らない」
「使いすぎかなと思って休んでみたけど良くならない」
そんな肘の痛みや違和感があるなら、それは単なる疲労ではなく“テニス肘”のサインかもしれません。
そしてそのままにしておくと、スポーツだけでなく家事や仕事などの日常動作にも影響が広がり、慢性化・再発の悪循環に陥ることもあります。
【あなたの肘の痛み、私たちが根本から改善します】
ゼロスポ鍼灸・整骨南浦和院では、
-
姿勢を整える「ゼロ整体」
-
炎症・痛みの原因にアプローチする「ハイボルト・超音波治療」
-
再発を防ぐための「楽トレ」
-
体の中から整える「鍼灸」
この5つのアプローチで、テニス肘を根本から改善し、再発しにくい身体へ導きます。
スポーツを楽しみたい方も、家事や育児で手を休められない方も、
ぜひ一度、お気軽にご相談ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
当院の詳しい情報はこちらからどうぞ
さいたま市南浦和でお身体の不調にお悩みなら、ゼロスポ鍼灸・整骨 南浦和院で改善を目指しましょう!
お身体の不調で悩んでいる方は、早めの対処が健康維持の鍵となります。
さいたま市南浦和駅から徒歩3分にあるゼロスポ鍼灸・接骨 南浦和院では、痛みの根本原因にしっかりとアプローチし、再発しにくい健康的な体づくりをサポートいたします。
私たちの整骨院では、丁寧なカウンセリングと最新の施術法を取り入れ、患者様一人ひとりに合わせた施術プランを提供しています。
お身体の不調でお困りの方は、ぜひ一度当院にお越しください。ご相談だけでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください!
LINEでのご予約も受け付けております。
今ならHP限定で初回お試しキャンペーン開催中!
ホットペッパーでもお得なクーポンでご予約いただけます!